踊る阿呆

踊らにゃ損損♪

【uたそ】2021年振り返りブログ + 来年の活動内容

2021年振り返っていくぅ

毎年恒例化してるんですが、今まではnoteで書いていたので何気にはてなブログで書くのは初めてかも??

 

想定読者さんの興味のありそうな順番に紹介していきますので、最後まで読むほどディープなuたそファンになります。ご注意ください。

社畜

社畜5年目を迎えました。

先輩方々から割り振られる開発案件が優しい皮を被ったゲテモノになってまいりました。外注さんや若手の教育もやりながらのゲテモノ案件は大変やりがいがあり、社畜の身としては至上の悦びです。

 

弊チームの主要メンバーは全員僕よりも10年程多くキャリアを積んでおり、かつ我が国を代表する有名大学出身者で構成されているので日々戦々恐々としております(技術力で殴ってやるなどと思ったことは一度もありません)。意識他界系の上司にも恵まれ、楽しい社畜ライフを謳歌させて頂いております。

 

対象領域は、相変わらずミドルウェア寄りのアプリ層・デザインシステム関係・データ活用領域です。

 

社畜

社畜カンパニーの社則に違反しない程度に知り合いのお手伝いをしたり、デジタルダストを世間に提供して対価を頂戴しております。社会の荒波から愛する家庭を守り抜くためには、お賃金(意味深)を稼がねば。。。

 

古くからの友人はご存知の通り、僕は生粋の体力弱者でありますので、無理のないペースでチマチマと取り組んでおります。

 

僕でお手伝いできそうなことがあれば、お声がけください。CTOや技術顧問などのお誘いも頂きますが、現時点で経営層での参入と雇用契約はNG(社畜カンパニーの社則による制限)なので、業務委託のみでよければご検討ください。

(時期が悪い場合はお断りする可能性がありますので、予めご了承ください。)

 

ぼっち開発(個人開発)

常に開発は何かしらやっていますが、今年特筆すべきことはWordPressプラグイン開発です。ブログ等でも技術情報が少なく想定よりも時間がかかりました。

 

反省点としては、モバイルのアプリ開発やるやる詐欺したことです。そのうちやりますw

 

本当はロボット作りたいんですが、賃貸だと厳しいものがありまして。。ロボットもやるやる詐欺をしてますねw

RTOSの開発くらいはしてるんですが、ハードウェアがないと面白くないので何とかならないかと困っているところです。電子工作程度なら出来そうなのでやるかも。メディアアーティストとか名乗り始めたら、こいつ調子に乗ってんなと思ってくださいw

 

ロボットを作れない鬱憤がたまっているので、3DCGとデザイン系ツールの勉強を始めました。VRのコミュニティにも入ったので今後こっち系の分野に力を入れていきたいと思います。

 

金銭的遊戯

今年の利回りは概ね20%強でしたので、過去最弱でした。

 

昨年まではデイトレ~スイングを嗜んでおり、毎年100%程度の利回りをキープしてました。

 

しかしながらトレード手法が労働に近しいと感じていたので、今は小さいテクノロジー企業への長期投資へ切り替えました。結果的に2021年は逆風となり利回りの低下を引き起こしました。

 

ただ、成長する企業にとって市場環境はノイズでしかないと考えているので、長期的視点で利益を最大化する企業に資金を投じていきたいと思います。

 

また、小資金ですが数年ぶりに暗号資産もポートフォリオに組み入れました。基本的にガチャガチャせずに放置ゲーを楽しみたいと思います。Polygon(MATIC)、IOST、ENJをメインで所有しています。

 

読書

僕は結構なペースで本を読むんですけど、昨年くらいから学問寄りの本(大学の教科書など)とか哲学書SF小説などを買う割合が高くなりました。

 

エンジニアとして凝り固まった視点からの解放は大変心地よく、同一事象についての多様な解釈という体験を提供してくれる素晴らしいツールです。

 

くどいようですが、それぞれの本を読む意義をお伝えします。

 

専門書(理系・文系問わず)は、市販のビジネス書や教育系コンテンツと同程度の価格でありながら、各専門分野の第一人者の知識体系を入手できるコスパの高さが異常です。

 

哲学書イデオロギーを学ぶという点でも有益ですが、哲学者が物事をどのように考え、どのような論理展開をしているのかというメタ的な視点で読むと大変学びが多く、極めて汎用性の高い能力が身につきます。

 

SF小説は上記のような各専門領域とイデオロギーをベースにした社会像・人間像を構築した作品が多く、思想をベースに基礎的な理論や技術をどのように社会実装するべきなのか考える機会を提供してくれます。

 

趣味

メタバースという言葉が流行る少し前くらいい、バーチャル空間での人間関係の構築や共同作業に興味があり、友人が建てたマイクラ鯖にお邪魔していました。

 

また、VTuberをちゃんと見始めたのも今年です。これをきっかけに、自身もデジタルな身体を獲得しまして大蛇丸のように複数の身体を乗り換えて生きているわけです。

 

ノートPCのまな板PC化をしたことがきっかけで、自作PCに興味が出てきてしまい、ジャンクショップを徘徊しています。12700k/RTX3060(Ti?)/DDR5 32GB/M.2 SSD1TBくらいで新品を組むのもいいですね。

 

今年は久しぶりに勉強会での登壇もしました。やっぱり登壇すると仲良くしてくれる人が増えていいですね。(小並感)

来年の活動内容

大テーマとしては「バーチャル空間からリアル空間への干渉」です。生活や活動の軸をバーチャル空間(VRに限らず)に移しつつ、シームレスにリアル空間への干渉を行えるようになることが快適なデジタルライフを送るうえでキーになると考えています。(ロボット・電子工作をやる宣言)

 

お仕事

生活費は稼がねばならんので、何かしらの方法でお仕事はすると思いますが今の本業にこだわるつもりはありません。一緒に仕事したいとかそういった、「色物が好き」な人はぜひ声かけてください。(TwitterのDMがレスポンス最速です。)

 

その他

技術的興味が続く限り or 解決したい課題(かつ自分がやるべきだと思うもの)がある限りはプロダクトを作り続けたいなと思っています。

 

また勉強会などいろいろな人との交流は続けていきたいと思っています。

 

3DCGについてはエンジニア業と同程度の社会的貢献ができるくらいに育てたいなと思ってます。ので、そちら側の先輩方はご指導お願いします。

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

今年仲良くしてくれた方は来年もぜひよろしくお願いします!

今年あんまり関われなかった方はこれを機に仲良くしてください!

 

ではでは。